2010年01月31日
明日から如月
睦月も終わり明日から如月
そろそろ梅の写真でもと思っていたら生憎の天気
そこでサガン床屋さんところですっきりに仕上げてもらいました。(写真はありません)
庭には冬の花、春の花入り乱れて咲いています。

クリスマスから咲いているクリスマスクローバー

晩秋から咲き続けているサザンカ

菜の花もそろそろ出番です
そろそろ梅の写真でもと思っていたら生憎の天気
そこでサガン床屋さんところですっきりに仕上げてもらいました。(写真はありません)
庭には冬の花、春の花入り乱れて咲いています。

クリスマスから咲いているクリスマスクローバー

晩秋から咲き続けているサザンカ

菜の花もそろそろ出番です
Posted by カイチョウ at
17:04
│Comments(14)
2010年01月30日
天使のフロマージュ
今日はシェ・ヤマモトさんちに寄ってお目当ての「天使のフロマージュ」をゲットしてきました。
あったかい部屋で食べる冷たいフロマージュもおつですよ(*^_^*)

このおいしさはたべんとわからん わからん って どっかのCMでしたね(^_^;)
あとどら芋と今日のシェさんのブログにあったいちご大福もとっても美味しくいただきました。

シェ・ヤマモトさん ごちそうさまでした(*^_^*)
ところで「シェ」ってどういう意味なんですか?
あったかい部屋で食べる冷たいフロマージュもおつですよ(*^_^*)

このおいしさはたべんとわからん わからん って どっかのCMでしたね(^_^;)
あとどら芋と今日のシェさんのブログにあったいちご大福もとっても美味しくいただきました。

シェ・ヤマモトさん ごちそうさまでした(*^_^*)
ところで「シェ」ってどういう意味なんですか?
Posted by カイチョウ at
13:38
│Comments(5)
2010年01月29日
月に群雲
今日もなかなかカメラを手にする暇がなくて夜になってしまいました。
夜に撮る物といえばまたまたお月様
今夜は月齢14の月 明日は満月なんですが天気が崩れそうです。
月に群雲(叢雲)というのも趣がある図柄なんで撮ってみました。

月に叢雲 花に風
はやく春になって花の写真をいっぱい撮りたいですねぇ
もうすぐ如月 沈丁花などが香り始める候です
夜に撮る物といえばまたまたお月様
今夜は月齢14の月 明日は満月なんですが天気が崩れそうです。
月に群雲(叢雲)というのも趣がある図柄なんで撮ってみました。

月に叢雲 花に風
はやく春になって花の写真をいっぱい撮りたいですねぇ
もうすぐ如月 沈丁花などが香り始める候です
Posted by カイチョウ at
21:44
│Comments(8)
2010年01月28日
2010年01月27日
夜明け
カーテンを開けたらあまりのきれいさに
ついパジャマのままカメラを手にしていました(*^_^*)

うすーくかかっている雲がこのあとどうなるか
昼間はいい天気みたいですね
ついパジャマのままカメラを手にしていました(*^_^*)

うすーくかかっている雲がこのあとどうなるか
昼間はいい天気みたいですね
Posted by カイチョウ at
07:01
│Comments(14)
2010年01月26日
青空
今日は抜けるような青空でした。

夕方の空もすてきでした。

電信柱の上に輝くのは木星です

今夜は澄み切っているので星もきれいです
東の空から頭上に昇ってきているのは「火星」です。
南の空をオリオン座やシリウスといった有名どころが横断しています。

夕方の空もすてきでした。

電信柱の上に輝くのは木星です

今夜は澄み切っているので星もきれいです
東の空から頭上に昇ってきているのは「火星」です。
南の空をオリオン座やシリウスといった有名どころが横断しています。
Posted by カイチョウ at
19:26
│Comments(7)
2010年01月25日
ゆるりらブログ学習会in納所
昨夜恒例のブログ学習会に行ってきました。
内容についてはいろいろな方がアップされているので省略
楽しくて美味しくておみやげ付きの会ですが、
今日はちゃーんと勉強してきましたの報告です
私の今回のテーマは「ブログパーツ」をブログに付け加えるには?でした。
もうそんなのわかってるじゃん 簡単 という人も多いでしょうが
初心者的質問にもちゃーんとていねいに答えてもらえるのがこのゆるりら勉強会
その証拠に、本日のブログからあるパーツが付いています。
自分の課題がすぐ教えてもらえる勉強会でした(*^_^*)
みなさんありがとうございましたー

写真は本文とは関係ありません(^_^;)
内容についてはいろいろな方がアップされているので省略
楽しくて美味しくておみやげ付きの会ですが、
今日はちゃーんと勉強してきましたの報告です
私の今回のテーマは「ブログパーツ」をブログに付け加えるには?でした。
もうそんなのわかってるじゃん 簡単 という人も多いでしょうが
初心者的質問にもちゃーんとていねいに答えてもらえるのがこのゆるりら勉強会
その証拠に、本日のブログからあるパーツが付いています。
自分の課題がすぐ教えてもらえる勉強会でした(*^_^*)
みなさんありがとうございましたー

写真は本文とは関係ありません(^_^;)
Posted by カイチョウ at
19:14
│Comments(10)
2010年01月23日
梅一輪
梅一輪 一輪ほどの あたたかさ(服部嵐雪)
ようやくちらほらと梅の開花の話が出てきました。
カイチョウの実家の庭の梅はいつも早く咲くのですが、今年もようやく咲き始めました。



ところが、三瀬峠方面へ出かけたら、山は雪が・・・・・・



春はまだまだ遠いみたいです。
ようやくちらほらと梅の開花の話が出てきました。
カイチョウの実家の庭の梅はいつも早く咲くのですが、今年もようやく咲き始めました。



ところが、三瀬峠方面へ出かけたら、山は雪が・・・・・・



春はまだまだ遠いみたいです。
Posted by カイチョウ at
17:49
│Comments(20)
2010年01月21日
天然物
昨日は近くの雑木林でこんなものを見つけました。
さて何でしょう?!
このブログを読んでいる人はあんまり見たことないし、苦手なジャンルの人が多いかも

正解はカブトムシの幼虫でした。
さて何でしょう?!
このブログを読んでいる人はあんまり見たことないし、苦手なジャンルの人が多いかも

正解はカブトムシの幼虫でした。
Posted by カイチョウ at
19:18
│Comments(14)
2010年01月19日
黄昏時
今日は佐賀に出張
帰りに見事な夕焼けが

こんなきれいな夕焼けを見逃す手はありません
あちらこちらで停車してはシャッターを押して帰りました

三日月も降りてきました

色は時間とともに劇的に変わりました
とても感動した色の変化でした。
帰りに見事な夕焼けが

こんなきれいな夕焼けを見逃す手はありません
あちらこちらで停車してはシャッターを押して帰りました

三日月も降りてきました

色は時間とともに劇的に変わりました
とても感動した色の変化でした。
Posted by カイチョウ at
18:38
│Comments(24)
2010年01月18日
三日月
ここ数日夕焼けがきれいですね
夕焼けを撮ろうとして手間取っているうちにすっかり日が暮れてしまいました

三日月と木星が先月と同じように輝いています

三日月をアップで
夕焼けを撮ろうとして手間取っているうちにすっかり日が暮れてしまいました

三日月と木星が先月と同じように輝いています

三日月をアップで

Posted by カイチョウ at
19:52
│Comments(16)
2010年01月17日
今日の昼ご飯
さて祐徳稲荷の前に立ち寄ったのが
そう 有明の海

そしてそこには
ざん

熱々の焼きガキが

ぷっくりとした身がおいしいっ

もちろん焼きガニも
半分食べてあわてて甲羅を乗せて写真撮りました
カニご飯とカキご飯も食べて

満腹になったとさ
そう 有明の海

そしてそこには
ざん

熱々の焼きガキが

ぷっくりとした身がおいしいっ

もちろん焼きガニも
半分食べてあわてて甲羅を乗せて写真撮りました
カニご飯とカキご飯も食べて

満腹になったとさ
Posted by カイチョウ at
21:00
│Comments(14)
2010年01月17日
良い天気
今日はいい天気になりました
朝は霜がびっしりと降りてましたね
天山には相変わらず雪が残っています

そんなドライブ日和なので
あるところへ行ってきました。
そして帰りに寄ったのが ここ


久しぶりに祐徳稲荷神社へお参りしてきました
さて 本来の目的地は 次回に報告します(どこだと思いますか?)
朝は霜がびっしりと降りてましたね
天山には相変わらず雪が残っています

そんなドライブ日和なので
あるところへ行ってきました。
そして帰りに寄ったのが ここ


久しぶりに祐徳稲荷神社へお参りしてきました
さて 本来の目的地は 次回に報告します(どこだと思いますか?)
タグ :祐徳稲荷
Posted by カイチョウ at
15:02
│Comments(13)
2010年01月16日
丸ボーロの日
阿蘇に行ってしまった師匠に代わり、弟子の私が丸ボーロの記事を(*^_^*)
たぶん今日明日師匠も食べていることでしょう。

今日は丸ボーロで有名な某◎島の新しいお店がオープンということで
さっそく行ってきました。(買ってきてと頼まれたので)

花ぼーろや

ごまぼーろ
などがおみやげについてきました
そして、これ

粗品というのにしてはけっこうたくさん入ってました(*^_^*)
師匠 阿蘇でも食べてるかなあ
たぶん今日明日師匠も食べていることでしょう。

今日は丸ボーロで有名な某◎島の新しいお店がオープンということで
さっそく行ってきました。(買ってきてと頼まれたので)

花ぼーろや

ごまぼーろ
などがおみやげについてきました
そして、これ

粗品というのにしてはけっこうたくさん入ってました(*^_^*)
師匠 阿蘇でも食べてるかなあ
タグ :丸ぼーろ
Posted by カイチョウ at
15:19
│Comments(14)
2010年01月15日
部分日食
ニュースなどであってましたが、今日は日没直前に部分日食が見られました。
小城からは西に山があり、今日は雲も出てきてたいへん悪い観察条件でした。
ほんの一瞬だけ見えた「欠けた太陽です」色がおかしいのはコントラストをいじっているためです。



小城からは西に山があり、今日は雲も出てきてたいへん悪い観察条件でした。
ほんの一瞬だけ見えた「欠けた太陽です」色がおかしいのはコントラストをいじっているためです。



タグ :部分日食
Posted by カイチョウ at
19:59
│Comments(12)
2010年01月14日
門松解体
今朝も道路凍結がひどかったですね
私は歩いて通勤しました。
さて年末に作った門松ですが、小正月を前に解体しました。
このまま廃棄するにはもったいないので、竹の部分だけとって花器として使いました。

蝋梅を主に生けてもらってます(私は生け花まではできません)
蝋梅、水仙・・・・早春の花たちですね
私は歩いて通勤しました。
さて年末に作った門松ですが、小正月を前に解体しました。
このまま廃棄するにはもったいないので、竹の部分だけとって花器として使いました。

蝋梅を主に生けてもらってます(私は生け花まではできません)
蝋梅、水仙・・・・早春の花たちですね
Posted by カイチョウ at
17:44
│Comments(12)
2010年01月13日
雪 雪 雪
本当によくふりましたね。
朝は道路が心配でしたが、こんなに降るとカメラマン魂がうずいて・・・・
寒いのは苦手ですが、雪の写真は年に一回撮れるか撮れないか
というので 今日はいつもよりたくさんまわしていまーーす

見回すとまだ柿の実が・・

赤い実の上にも雪は積もってます

水仙の上にも

まだたれも踏み込んでない雪の原

真っ白な世界が

木の枝にも積もってます きれいですね

サザンカ(椿?)に雪 定番です

マクロで撮ってます

こんなものが・・・夏の名残 空蝉の上にも雪が

締めは雪国にいるあの方に敬意を表して(*^_^*)
元気ですかー
朝は道路が心配でしたが、こんなに降るとカメラマン魂がうずいて・・・・
寒いのは苦手ですが、雪の写真は年に一回撮れるか撮れないか
というので 今日はいつもよりたくさんまわしていまーーす

見回すとまだ柿の実が・・

赤い実の上にも雪は積もってます

水仙の上にも

まだたれも踏み込んでない雪の原

真っ白な世界が

木の枝にも積もってます きれいですね

サザンカ(椿?)に雪 定番です

マクロで撮ってます

こんなものが・・・夏の名残 空蝉の上にも雪が

締めは雪国にいるあの方に敬意を表して(*^_^*)
元気ですかー
Posted by カイチョウ at
18:57
│Comments(12)
2010年01月12日
今日のおやつ
なかなかダイエットの決意が固まらない軟弱なカイチョウです(^_^;)
こんな寒いときは熱いほうじ茶かなんかでこんなおやつが似合います

小城の銘菓「小城羊羹」です。
こたつに入ってお茶すすって・・・・・・はやくそんな生活がしてみたいっ
冬はなまけモードになるカイチョウでしたっ
ちなみにお皿はカイチョウ作です
羊羹をのせることをイメージして作ってみました(*^_^*)
こんな寒いときは熱いほうじ茶かなんかでこんなおやつが似合います

小城の銘菓「小城羊羹」です。
こたつに入ってお茶すすって・・・・・・はやくそんな生活がしてみたいっ
冬はなまけモードになるカイチョウでしたっ
ちなみにお皿はカイチョウ作です
羊羹をのせることをイメージして作ってみました(*^_^*)
タグ :小城羊羹
Posted by カイチョウ at
18:54
│Comments(14)
2010年01月11日
何だろう
久しぶりにカメラを手にして散歩です
どうも寒いとこたつから離れられません(^_^;)
空は灰色だし、花もないし帰ろうかなと思っていたそのとき
なんだあれは!???
見たことないものが桜の木に

金色に輝くものがたくさんぶらさがっています
木はたしかに桜の木
何なんでしょう
どうも寒いとこたつから離れられません(^_^;)
空は灰色だし、花もないし帰ろうかなと思っていたそのとき
なんだあれは!???
見たことないものが桜の木に

金色に輝くものがたくさんぶらさがっています
木はたしかに桜の木
何なんでしょう

Posted by カイチョウ at
17:33
│Comments(6)
2010年01月07日
上向きの光
今夜も冷えますね
熱燗でもいただきたいところですが
昨日に引き続き薄明光線ですが、今朝のは上向きだったので
撮ってみました。運気も景気も上向きになればいいですね。

ちょっとだけしか見えていないのが残念
熱燗でもいただきたいところですが
昨日に引き続き薄明光線ですが、今朝のは上向きだったので
撮ってみました。運気も景気も上向きになればいいですね。

ちょっとだけしか見えていないのが残念
Posted by カイチョウ at
19:47
│Comments(22)