2012年04月30日
雨
GW前半の最終日
あいにくの雨ですねー
カメラには大敵の雨なのでお出かけモードになかなかなりません
そんなときにふと庭のサクランボ

このまま完熟サクランボになって欲しいですね
あいにくの雨ですねー
カメラには大敵の雨なのでお出かけモードになかなかなりません
そんなときにふと庭のサクランボ

このまま完熟サクランボになって欲しいですね
Posted by カイチョウ at
08:31
│Comments(8)
2012年04月22日
れんげ草
今日はゆるりら学習会
その前にレンゲ畑が見えたので

昨夜の雨でたんぼがぬかるんでいたのでアップの写真しか撮れませんが

ミツバチが
働いていました

ゆるりら学習会の様子はほかのかたにまかせますよー
その前にレンゲ畑が見えたので

昨夜の雨でたんぼがぬかるんでいたのでアップの写真しか撮れませんが

ミツバチが
働いていました

ゆるりら学習会の様子はほかのかたにまかせますよー
Posted by カイチョウ at
21:05
│Comments(8)
2012年04月19日
2012年04月18日
2012年04月14日
2012年04月14日
ミサゴ? VS
先日の朝です
職場の上空を見慣れない大きな鳥が

トビ(とんび)のようでもありちがうようでもあり
でも猛禽類(ワシ・タカの仲間)大好きなカイチョウは
あわてて望遠レンズを装着してパシャパシャ



地上の獲物をロックオン
かっこいいですねー

優雅に飛んでいます
とそこにとつぜん

敵か味方か
一羽の鳥が
二回り小さい鳥が追い回しています

カラスが大きな鳥をなわばりから追い出そうと攻撃しています

とうとうカラスが追い払ってしまいました
恐るべし カラス
さてこの鳥は頭に白い毛があるのでミサゴ?かなとおもってますが
だれか詳しい方教えてもらえませんか<(_ _)>
職場の上空を見慣れない大きな鳥が

トビ(とんび)のようでもありちがうようでもあり
でも猛禽類(ワシ・タカの仲間)大好きなカイチョウは
あわてて望遠レンズを装着してパシャパシャ



地上の獲物をロックオン
かっこいいですねー

優雅に飛んでいます
とそこにとつぜん

敵か味方か
一羽の鳥が
二回り小さい鳥が追い回しています

カラスが大きな鳥をなわばりから追い出そうと攻撃しています

とうとうカラスが追い払ってしまいました
恐るべし カラス
さてこの鳥は頭に白い毛があるのでミサゴ?かなとおもってますが
だれか詳しい方教えてもらえませんか<(_ _)>
Posted by カイチョウ at
08:40
│Comments(8)
2012年04月09日
さくらおっかけその2
日曜日は行きたいと思っていた武雄の馬場の一本桜へ

菜の花が満開

さくらも七分から八分といったところ

たくさんのお客さんがカメラを構えてました

そのあとははじめていく武雄市の円應寺

さくらのトンネルが見事でした

トンネルをぬけると

抹茶セットやら葛きりがありました
ほっと一息
今年のさくらもおしまいですねー
世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし 在原業平
ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ 紀友則
こんなうたを思い出しましたー(^_^)v

菜の花が満開

さくらも七分から八分といったところ

たくさんのお客さんがカメラを構えてました

そのあとははじめていく武雄市の円應寺

さくらのトンネルが見事でした

トンネルをぬけると

抹茶セットやら葛きりがありました
ほっと一息
今年のさくらもおしまいですねー
世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし 在原業平
ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ 紀友則
こんなうたを思い出しましたー(^_^)v
Posted by カイチョウ at
06:30
│Comments(10)
2012年04月08日
夜桜とさくら灯篭と満月
昨夜は夜桜とさくら灯篭とみて帰ろうとしていたらきれいな満月がのぼってきました

なかなか月とさくらがうまくとれません



公園の池に月が映っていました

さて夜桜もきれいな小城公園
灯篭もたくさんあり新作もありました









今夜もたくさんの人出がありそうです

なかなか月とさくらがうまくとれません



公園の池に月が映っていました

さて夜桜もきれいな小城公園
灯篭もたくさんあり新作もありました









今夜もたくさんの人出がありそうです
Posted by カイチョウ at
14:00
│Comments(4)
2012年04月08日
さくらおっかけその1
県内各地でさくら満開
いろいろおっかけてきました
スタートはさくらではなくて
いつもきれいな川上のチューリップ




さてそのあとは
神埼の宝殊寺のヒメシダレザクラ

少し花付きが少ないかな

その後川沿いを上っていきます
川沿いにきれいな桜街道が



こんな花も

ここでいったん家に戻って
夕方からは
小城公園さくら灯篭へ




この灯篭の場所でプロの写真屋さんが撮ってくれますよ
このさくら灯篭は本日までです
もっとたくさんの灯篭がありますよ
写真は後ほど
いろいろおっかけてきました
スタートはさくらではなくて
いつもきれいな川上のチューリップ




さてそのあとは
神埼の宝殊寺のヒメシダレザクラ

少し花付きが少ないかな

その後川沿いを上っていきます
川沿いにきれいな桜街道が



こんな花も

ここでいったん家に戻って
夕方からは
小城公園さくら灯篭へ




この灯篭の場所でプロの写真屋さんが撮ってくれますよ
このさくら灯篭は本日までです
もっとたくさんの灯篭がありますよ
写真は後ほど
Posted by カイチョウ at
09:08
│Comments(4)
2012年04月07日
空山の一本桜
今日は絶好の花見日和り
牛津町の空山の一本サクラも満開
きもちいい風が吹いています

スマホのカメラですがよく撮れます
牛津町の空山の一本サクラも満開
きもちいい風が吹いています

スマホのカメラですがよく撮れます
Posted by カイチョウ at
11:57
│Comments(4)
2012年04月05日
今日のサクラ
今日のサクラは小城市牛津町のひだまりの丘公園のサクラです
国道34号を牛津町から江北町へ向かう途中の町境にあります







週末にでもおいでください
一見の価値がありますよ
国道34号を牛津町から江北町へ向かう途中の町境にあります







週末にでもおいでください
一見の価値がありますよ
Posted by カイチョウ at
22:54
│Comments(6)
2012年04月04日
桜ワールド マクロ編
桜の花はどんな撮り方も出来ますが
今日はマクロレンズで撮ったものを
ざんっ(なつかしい効果音!)

つぼみがういういしい

桜色

いやーっ サクラって ほんとにきれいですねー
今日はマクロレンズで撮ったものを
ざんっ(なつかしい効果音!)

つぼみがういういしい

桜色

いやーっ サクラって ほんとにきれいですねー
Posted by カイチョウ at
21:00
│Comments(4)
2012年04月04日
一本桜も満開
昨日の春の嵐にも散らずに満開の一本櫻です

オリンパスブルーのカメラで撮ると

どこの桜も週末まで満開でいてほしいですね

オリンパスブルーのカメラで撮ると

どこの桜も週末まで満開でいてほしいですね
Posted by カイチョウ at
07:44
│Comments(2)
2012年04月03日
しだれ桜
ソメイヨシノとは少しちがってほんのりピンク色のしだれ桜が咲いていました。

1日に撮ったものですがこの風で散ったかなー

天気じゃないと花も喜びませんね

1日に撮ったものですがこの風で散ったかなー

天気じゃないと花も喜びませんね

Posted by カイチョウ at
20:54
│Comments(2)