2013年01月31日
木星の衛星
前回のブログで木星の衛星らしきものをアップしましたが
本当にそうなのか専門家に判定してもらいました
その結果

さすがプロフェッショナル
衛星の名前まで調べてもらいました
それにしても木星にはお月様が
何個も回ってるんですね
本当にそうなのか専門家に判定してもらいました
その結果

さすがプロフェッショナル
衛星の名前まで調べてもらいました
それにしても木星にはお月様が
何個も回ってるんですね
Posted by カイチョウ at
00:26
│Comments(2)
2013年01月28日
十六夜の月と木星の衛星
今夜はとくに月と星が綺麗でした
まずは十六夜の月

そして頭上には木星が爛々と輝いています
それを超望遠レンズで撮ってみたら、なんと木星の周りをまわっている衛星が
撮れたじゃないですか

五つの衛星が写っているのが分かりますか
どなたか詳しい方、もし衛星なんかじゃなかったら教えてくださいね
まずは十六夜の月

そして頭上には木星が爛々と輝いています
それを超望遠レンズで撮ってみたら、なんと木星の周りをまわっている衛星が
撮れたじゃないですか

五つの衛星が写っているのが分かりますか
どなたか詳しい方、もし衛星なんかじゃなかったら教えてくださいね
Posted by カイチョウ at
20:50
│Comments(4)
2013年01月27日
梅一輪
雪が舞う寒い一日でしたね
でも春が少しずつやってきています

実家の庭に今日開きはじめたそうです

大好きな梅の花の季節がまたやってきます

もうすぐ二月
待ち遠しいですね
でも春が少しずつやってきています

実家の庭に今日開きはじめたそうです

大好きな梅の花の季節がまたやってきます

もうすぐ二月
待ち遠しいですね
Posted by カイチョウ at
18:35
│Comments(10)
2013年01月19日
2013年01月18日
すばる
冬の夜空は星がまたたいています
寒かったですが望遠レンズで
すばる「プレアデス星団」を撮ってみました

なかなかうまく撮れなくてブログアップできそうなのはこの一枚だけ
次回またチャレンジです
さむかったー
さらばー すばるよー♪
寒かったですが望遠レンズで
すばる「プレアデス星団」を撮ってみました

なかなかうまく撮れなくてブログアップできそうなのはこの一枚だけ
次回またチャレンジです
さむかったー
さらばー すばるよー♪
Posted by カイチョウ at
22:12
│Comments(2)
2013年01月13日
多久聖廟
昨日は多久聖廟に甥っ子の合格祈願にいきました

土曜日は試験的に3月まで聖廟内部の公開があってました
中まで入ってくわしい説明をきいてきましたよ
天井絵馬もすばらしいのがありましたが、写真はNG
土曜日は試験的に3月まで聖廟内部の公開があってました
中まで入ってくわしい説明をきいてきましたよ
天井絵馬もすばらしいのがありましたが、写真はNG
Posted by カイチョウ at
09:42
│Comments(4)
2013年01月06日
2013年01月03日
初詣
箱根駅伝もおわりそろそろ初詣でもということで
いつもは多久聖廟や祐徳稲荷に行きますが
今年はここに

安産の神様も祭ってあると言うことで
神埼の櫛田宮へ
安産のお守りをいただいてきました。
いつもは多久聖廟や祐徳稲荷に行きますが
今年はここに

安産の神様も祭ってあると言うことで
神埼の櫛田宮へ
安産のお守りをいただいてきました。
Posted by カイチョウ at
19:28
│Comments(8)
2013年01月01日
あけましておめでとうございます
今年は真っ白な景色から始まりましたね
でもすぐ溶けちゃいました
今年もいろいろな写真を撮っていきたいと思います。
よろしくおつきあいくださいね

全部山茶花です


雪景色もいいけど晴れてほしいです
でもすぐ溶けちゃいました
今年もいろいろな写真を撮っていきたいと思います。
よろしくおつきあいくださいね

全部山茶花です


雪景色もいいけど晴れてほしいです
Posted by カイチョウ at
14:08
│Comments(4)