スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月27日

牛尾梅まつり

昨日と今日の2日間 牛尾梅まつりがありました

たくさんのブロガーさんにもおいでいただきにぎわっていました。


今日はちょっと疲れて撮りに行っていないので昨日撮った写真ですが

いまこんな風な状況です







白梅も小梅の方は咲き始めています



紅梅はいまが見頃です




昨日は青空がきれいでした





紅白の幕の中でいろいろなイベントがありました








やっと咲いた我が家のしだれ梅




毎日少しずつ開いています



  


Posted by カイチョウ at 15:17Comments(14)

2011年02月26日

朝からいい天気

今日はこんな朝焼けでした




いい天気になりそうです





朝日を浴びて紅梅も真っ赤です

  


Posted by カイチョウ at 08:00Comments(18)

2011年02月25日

トワイライト

あっという間に一日が終わり日が沈んでしまいました。

そんなときの一枚





あしたはうめまつりです





ところでこの梅はなんという梅なんだろう ちょっと普通の梅とは違うみたいなんですが


枝の皮とか・・・・・




  


Posted by カイチョウ at 18:52Comments(16)

2011年02月24日

春の陽気

すっかり春の陽気でぽかぽか



白梅が少しずつ開いてきました



土日は梅まつりですよー

まだ白梅の主力はほとんど咲いていません

咲いている木は満開もという感じですね





  


Posted by カイチョウ at 19:19Comments(16)

2011年02月22日

夕暮れ時

今日は1日中いい天気でした。昼間はカメラを構えることも出来ず
やっと夕焼けが撮れてブログ用のネタが撮れたと思っているカイチョウです(^_^;)




ほんとは水面に夕焼けが写ってくれないかと思って期待していましたがだめでした

  


Posted by カイチョウ at 20:00Comments(14)

2011年02月21日

小城市三里牛尾梅まつり

毎年恒例の三里牛尾梅まつりが今年も行われます

ポスターを頂いたのでご紹介をさせてもらいます





私も土曜日の午前中うろうろしている予定です

白梅が今週の暖かさで開いてくれることを祈っています
  


Posted by カイチョウ at 20:41Comments(12)

2011年02月20日

ゆるりら2/20

今日は定例ゆるりら学習会

その前にまた梅の写真を撮ってきました



暖かい日が続いているので1日1日とつぼみがふくらんでいくのが分かります

来週26日と27日は梅まつりです どうぞ いらっしゃってください



さて きょうの学習会は


私はgalaxy tabを持って行ってwifiでつないでの勉強でした

他の参加者もわいわいいいながら自分の課題に熱心に・・・いつもより勉強してましたね(^_^)v

といいつつ おやつも しっかり


写真の方はたぶんいろんな人がアップされると思うので撮っていません

田舎の便りさんほか参加者の皆さん 楽しかったですね お疲れ様でした

  


Posted by カイチョウ at 19:56Comments(22)

2011年02月20日

小城市悲願の初優勝

今日まで3日間佐賀県内一週駅伝が行われました

小城市が悲願の初優勝(^_^)v



最終区の一つ手前 うちの近くを通っていたときも小城市が1位通過でした



おう集団も必死です

小城市は大会前ダークホース的存在と書かれていましたが、戦力的には十分

優勝をねらえるとも言われていました。

小城市チームの皆さん おめでとうございます

ほかのチームの皆さんもお疲れ様でした

結果はこちらから
  


Posted by カイチョウ at 14:56Comments(12)

2011年02月19日

青空と雲と梅



ひさしぶりの青空の土曜日


歩いて牛尾梅林まで行ってきました


今日は空と梅のコラボで





やっとこの紅梅が咲き始めました。





いつもは2月第一週に咲き始めるそうです





ピンクもまたいいですね





白梅が数本咲き始めました。主力はあと2週間といったところでしょうか





最初から撮っていた紅梅はもう満開に近いです





咲いている木が少ないのでカメラマンが集まります





今日もいろいろ話を聞くことが出来ました





もうすぐ啓蟄 テントウムシ発見




オオイヌノフグリも発見しました(^^)/


  


Posted by カイチョウ at 12:10Comments(18)

2011年02月18日

リベーンジ

今夜は満月

先日のお月様が満足できずにまたチャレンジしてみました




今回はまあ満足のいくお月様でリベンジ成功かなあ クレーターもくっきり(^_^)v


ほんとはこのくらい






いやこれくらい輝いてますけどね







  


Posted by カイチョウ at 21:52Comments(16)

2011年02月16日

陽光

今日は春の陽光でしたね




白梅も少しずつですが開き始めています

でも今夜は雨

ひと雨ごとに春が近づいてくることを期待して

  


Posted by カイチョウ at 20:01Comments(9)

2011年02月16日

月夜

月のきれいな夜です



ひさしぶりに撮ってみました

なんか不満が・・・・・(この頃月がうまく撮れないんです)

次の満月の夜にリベンジするぞー  


Posted by カイチョウ at 00:01Comments(5)

2011年02月15日

紫色

菜の花の背景の紫色もきれいです




ほとけのざ




最近レンゲソウがほぼ絶滅し紫色と言えばこの花です

  


Posted by カイチョウ at 19:45Comments(10)

2011年02月14日

春はまだ?

明日もまた雨か雪という予報です

春はいったいどうしたんでしょう

アルバムを見ていたら2008年2月15日にこんな写真を撮っていました



3年前はこんなにいい天気で白梅が咲き誇っていたんですねー

今年はいつになったらこんな風景に出会えることやら

  


Posted by カイチョウ at 21:35Comments(10)

2011年02月14日

バレンタインチョコ



家族からでももらえたらうれしい(^_^)v


  


Posted by カイチョウ at 06:00Comments(16)

2011年02月13日

牛尾梅林情報2/13

せっかく先週暖かかったのに、この肝心の3連休が雪・・・・・(-_-)

ふくらみ始めたつぼみも開くのにまったがかかってしまいました。



でもこの木だけ順調に開いています いま7分咲ぐらい 



紅梅はいつも白梅よりは早く咲くのですがそれでも今年はおそいっ



ピンクの梅もちらりと咲いてました



白梅はほんの数輪咲いているだけです




このつぼみたちがいつになったら咲いてくれるのでしょう


恒例の梅まつりは26日 27日に行われますよー


その頃には5分咲きぐらいにはなっててほしいですねー  
タグ :牛尾梅林


Posted by カイチョウ at 16:09Comments(13)

2011年02月12日

シェ・ヤマモトの



ガトーショコラ美味しく頂きました

チョコも甘さもしつこくなく大人の味でした

バレンタインギフトにいいですね

フォトコンでいただいた1000円割引を喜んで使わせてもらいました(^_^)v
  


Posted by カイチョウ at 16:37Comments(8)

2011年02月11日

有田雛のやきものまつり

今日から3月21日まで有田雛のやきものまつりがあります

さっそく用事で出かけたついでに有田によってきました


世界最大の磁器座りびな 



柿右衛門窯のおひな様



小さくておみやげになるようなものも有田館にはありました



七段飾りも

あいにくの天気でしたが暖かい日にありたの町をゆっくり散歩しながら写真撮ってみたいですね
  


Posted by カイチョウ at 16:17Comments(10)

2011年02月09日

白梅

少しずつ白梅も




明日からまた寒くなりそうなんで春がちょっとまた足踏みですかねー

三寒四温でしかたないですね

  


Posted by カイチョウ at 21:49Comments(20)

2011年02月08日

梅一輪

梅一輪一輪ほどのあたたかさ  服部嵐雪の俳句ですが

梅が満開ではないのでこんな一輪のショットになってしまいます



一輪でも画になるのが梅の花ですね

  


Posted by カイチョウ at 20:31Comments(18)