スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年05月31日

祇園川の蛍

名水百選の小城市の祇園川で今、蛍が乱舞しています。




今夜は三脚もって出かけてみました。





何秒間シャッターを開けるかによって、光の軌跡の長さがちがってきます





夜8時ぐらいからが見頃です


ぜひお出かけしてみては


  


Posted by カイチョウ at 21:00Comments(12)

2011年05月30日

むつごろう

干潟のシオマネキに呼ばれたような気がして(^_^;)

有明海に行ってきました。

ここは小城市芦刈町ムツゴロウ保護地区





ムツゴロウジャンプを写真に撮ろうと行ったのですが


繰り広げられたのは求愛ダンスじゃなくて縄張り争い





まだ時季がはやいのか求愛の垂直ジャンプはほとんど見られませんでした(>_<)





ほえあっています(^_^;)


目の前でムツゴロウが見られますよ




  


Posted by カイチョウ at 11:55Comments(20)

2011年05月28日

雨ですね

雨の一日です

でもこの花は紫陽花と並んで雨が似合う花かと


花菖蒲










大和の菖蒲園もそろそろオープンでしょうかね



雨じゃなかったら蛍を撮りに行く予定でしたが・・・・・・(>_<)



  


Posted by カイチョウ at 18:05Comments(12)

2011年05月25日

爽やかな朝

麦も色づき今朝はさわやかな青空





でもこの天気も下り坂なんですよねー(>_<)
  


Posted by カイチョウ at 06:30Comments(12)

2011年05月24日

テテてんさんのプレゼント

先日の学習会の折、石の撮り方を話題にしていました。

ちょうどプレゼントしてもらった石を撮ってみると

むずかしいーーーー(>_<)

灯りが映り込むし、石の透明感は出ないし




もう少し勉強してみます





フラッシュしても・・・・・・(>_<)





  


Posted by カイチョウ at 22:27Comments(1)

2011年05月22日

ゆるりら学習会IN納所5月

今日もたくさんのブロガーさんが納所に集結

勉強会が始まりました





向こうの白い箱を抱えているブロガーさんは・・・・・(^_^)v


その白い箱の中には



ざんっ








おみやげもついてくる楽しい勉強会でした







で 今日の成果は・・・

  


Posted by カイチョウ at 20:13Comments(18)

2011年05月22日

雨と薔薇

薔薇バラばら

雨降りのあとの薔薇





庭の薔薇が満開です





薔薇 バラ ばら どういう書き方が好きですか



  


Posted by カイチョウ at 16:15Comments(9)

2011年05月18日

もしドラ

もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの
「マネジメント」を
読んだら




愛読中?!!  


Posted by カイチョウ at 23:58Comments(6)

2011年05月17日

オレンジ色の満月

今宵は満月


上ってきたときは鮮やかなオレンジ色でした






だんだん色が薄れていきます


月を見るのにいい気候ですね
  


Posted by カイチョウ at 21:05Comments(18)

2011年05月16日

コダックブルー

先日のウォークラリーですが青空をサクラモチさんが撮っていました

コダックブルーが映えるデジカメ(オリンパスE-300)で撮ってもらったんですがほんのちょっぴり補正をかけています







白龍がいるようにも見えますね


  


Posted by カイチョウ at 22:00Comments(10)

2011年05月15日

バラが咲いた

バラが咲いた バラが咲いた 真っ赤なバラが♪

赤と黄色とピンクのバラが庭で咲いています


その中から








スイートピーも咲き始めました





残念ですが赤いスイートピーが・・・・・咲いてない(^_^;)
  


Posted by カイチョウ at 16:27Comments(8)

2011年05月15日

石工の里ウォーキング

昨日、小城市で石工の里ウォーキングがありました。くわしくはサクラモチ&ようかんさんのブログで


さわやかな風が吹く中10kmのウォーキングです

場所は佐賀平野を一望できる仏舎利塔の周辺の小高い丘というか山の中



青空が気持ちよかったです

で何を見て回ったかというと



江戸時代から作られている石工さん達のおもに仏像関係

新緑のマイナスイオンを浴びながら散策



牛の石像が迎えてくれたところは石切場




頂上の仏舎利塔についた頃は少々お疲れモード




でも時にはバードウォッチングしたりしながら



サクラモチ&ようかんさんや81HOUSEの富永さんとも一緒に歩きながら

総勢36名もの参加者があり楽しい1日でした。

足の筋肉痛がやってくるのは・・・・・・いつになるかな

  


Posted by カイチョウ at 06:36Comments(12)

2011年05月11日

敵は本能寺

昨日までなんともなかったサクランボ

さて今日も収穫にと出てみれば・・・・・・・・・・・










敵はカラスではなく


この雨で水分が多量に果肉に送られての実割れだそうです(>_<)


なかなかうまくはいかないもんですねー


カラス君もう食べてもいいよー




  


Posted by カイチョウ at 07:08Comments(20)

2011年05月10日

バトル勝利

日に日に赤みが増していくサクランボ

いよいよ収穫してきました





食べられる宝石ですね





ちなみに某フルーツ店で佐藤錦満載のフルーツタルトが1ホール10000円


1カット750円でした。


朝からビタミンたっぷり美味しかったです



  


Posted by カイチョウ at 06:46Comments(19)

2011年05月08日

バトル勃発

お宝を巡ってバトル勃発

そのお宝とは











こんなにあるんだから独り占めしないでなかよく食べましょうよ


と平和協定をもちかけるも敵はしらんふりです


わたしは完熟サクランボを20個ぐらい食べられたら満足なんだから


敵は毎朝日の出とともにやってきているようです


毎日少しずつ完熟のやつから食べられています


その敵とは・・・・・







写真が撮れたら公開しますね
  


Posted by カイチョウ at 08:36Comments(22)

2011年05月07日

庭仕事

休みの日はいつもカメラばかりいじっているわけではありません

きゅうはいちんちにわしごと



門なのに表札も隠れていました

数時間後




こんなに




軽トラック二杯分ほどたまってしまいました

以前は空き地で燃やしてたんですが、いまはだめなので

こんなものを借りてきました




木の枝や葉をチップ状にしてくれる器械




木の根っこにまたばらまいて終了

でもこれにも数時間かかり結局朝から夕方までいちんち仕事でした。



  


Posted by カイチョウ at 18:13Comments(20)

2011年05月05日

初夏

昨日まであちこち出かけたので今日はおとなしく

家の周りでTAMRONの90mmマクロレンズを持ち出して初夏の日差しに栄える花を撮ってみました



逆光のポピーが輝いています



ねぎ坊主にミツバチが



春菊の花にも



クレマチス(テッセン)が咲き始めました



こでまりの向こうにはつつじのピンクが





この陽射しに一番輝いているのはやっぱりポピーでした

  


Posted by カイチョウ at 10:32Comments(16)

2011年05月04日

とんばい塀

今日は有田へ

とんばい塀を見てから陶器市へ


もう少し長く続いていたらと思いましたが


なかなかいい感じです



近くには大公孫樹(大銀杏)があります



陶器市は人でも多くにぎわっていました。

ブロガーさんの聡窯 辻さんともお会いしてきました。


(この写真は携帯で撮影)


駐車場からの道には緑も多く



秋の紅葉もきれいだろうなあ





  


Posted by カイチョウ at 15:55Comments(24)

2011年05月03日

ぼたんと芍薬まつり

唐津市肥前町「ぼたんとみどりの丘」公園で開催中のぼたんと芍薬まつりに行ってきました。



8.7haの敷地内には世界のボタン80種2200株や、シャクヤク30種3万本が植栽されています。



いつもは4月中旬から下旬が見頃ですが、思っていたとおり遅れ気味で今日もたくさんのぼたんが咲いていました。



真っ赤な花びら


純白の花


濃いピンクもあれば


淡いピンクもあり


グラデーションや


紅白もあります


アメリカ産の黄色もあったり


変わり咲きもあります



芍薬はまだつぼみでしたがぼたんは今が満開みたいです
  


Posted by カイチョウ at 17:19Comments(12)

2011年05月01日

黄砂に吹かれて

GW前半の最終日

やっと天気が良くなったかと思ったらものすごい黄砂が来襲

せっかくコダックブルーが撮れるolympus e-300で撮っても黄色い空(>_<)



さてGW後半はどうしようかなー

さわやかな青空を期待します
  


Posted by カイチョウ at 17:23Comments(6)