2012年03月28日
春の彩り
いい天気が続いてますね
青空の背景でコブシもよりきれいに咲いています

桃の花も咲き誇っています

ちいさいけどたくさんの実をつけるユスラウメ

春本番ですね
青空の背景でコブシもよりきれいに咲いています

桃の花も咲き誇っています

ちいさいけどたくさんの実をつけるユスラウメ

春本番ですね
Posted by カイチョウ at
17:36
│Comments(6)
2012年03月25日
ゆるりらの前に
今日はゆるりら学習会
その前にすばらしい納所(多久市)の自然を写真に

奥の池にはカモが泳いでいました

菜の花が満開

足元には土筆が

昆虫目線で一枚

すももの花が咲きかけでした

つぼみがびっしり 満開の写真撮りたいですね
ゆるりら学習会の写真は きっと あの方が・・・・
その前にすばらしい納所(多久市)の自然を写真に

奥の池にはカモが泳いでいました

菜の花が満開

足元には土筆が

昆虫目線で一枚

すももの花が咲きかけでした

つぼみがびっしり 満開の写真撮りたいですね
ゆるりら学習会の写真は きっと あの方が・・・・
Posted by カイチョウ at
20:01
│Comments(10)
2012年03月25日
天文写真
専門で天文写真を撮られてある方から見ればしょうもない写真ですが
カイチョウの機器ではこれが限度
もう少し大きく写せたらなあ

オリオン座の三つ星とその下にオリオン星雲が写っています
冬の大三角

寒いときほど空が澄み渡るんですけどね
カイチョウの機器ではこれが限度
もう少し大きく写せたらなあ

オリオン座の三つ星とその下にオリオン星雲が写っています
冬の大三角

寒いときほど空が澄み渡るんですけどね
タグ :オリオン星雲
Posted by カイチョウ at
10:15
│Comments(4)
2012年03月24日
白木蓮
東与賀の水路沿いに白木蓮の並木があります

今日は青空
白い花がいっそう映えます

並木の先頭には
真っ赤な実がなる木が

東与賀といえばシチメンソウの公園
ここには今が盛りと
ミモザの木がありました


今日は青空
白い花がいっそう映えます

並木の先頭には
真っ赤な実がなる木が

東与賀といえばシチメンソウの公園
ここには今が盛りと
ミモザの木がありました

Posted by カイチョウ at
21:20
│Comments(4)
2012年03月20日
梅の谷2
昼からもちょっと脚立持ち出して撮ってきました
1mほど目線が上になると朝の絵とは違ってきます

谷間っていう感じがでたかと

今が真っ盛り

下から見上げても
1mほど目線が上になると朝の絵とは違ってきます

谷間っていう感じがでたかと

今が真っ盛り

下から見上げても
Posted by カイチョウ at
15:51
│Comments(3)
2012年03月20日
梅の谷
今年は開花が遅くて春分の日に満開の梅
まだまだきれいでした

紅梅がとくに

菜の花とかあればいいのですが

構図的に撮れなくて、紅梅は背景に

そんな中、牛尾梅林で私がひそかに「梅の谷」と呼んでいるところがあります
ここが満開になればそれは絶景

ここのなかに入れば360度 梅 梅 梅

谷が真っ白になっています

今年の梅はこれが最後でしょうか
来週からはいよいよ春本番
桜は4月になってからでしょうね
まだまだきれいでした

紅梅がとくに

菜の花とかあればいいのですが

構図的に撮れなくて、紅梅は背景に

そんな中、牛尾梅林で私がひそかに「梅の谷」と呼んでいるところがあります
ここが満開になればそれは絶景

ここのなかに入れば360度 梅 梅 梅

谷が真っ白になっています

今年の梅はこれが最後でしょうか
来週からはいよいよ春本番
桜は4月になってからでしょうね
Posted by カイチョウ at
11:46
│Comments(3)
2012年03月17日
2012年03月10日
2012年03月03日
牛尾梅まつり
今日と明日小城市牛尾梅林で梅まつりが行われます
梅は例年より2週間ほど遅れている感じです

何本かは咲き始めてますが、来週からが梅を楽しむにはいいでしょう

まつりにはいろいろなイベントもありますからどうぞ
会場が例年と違って河川敷になっているようですよ
オオイヌノフグリは満開でした

梅は例年より2週間ほど遅れている感じです

何本かは咲き始めてますが、来週からが梅を楽しむにはいいでしょう

まつりにはいろいろなイベントもありますからどうぞ
会場が例年と違って河川敷になっているようですよ
オオイヌノフグリは満開でした

Posted by カイチョウ at
17:35
│Comments(4)