スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年03月30日

そろそろ

今朝は濃い霧ですごかったですね

今日はいい天気になりそうです

とすると桜も・・・・・

早くから咲いてた木はもう満開状態です





週末はいけるかなー
  


Posted by カイチョウ at 07:55Comments(16)

2011年03月27日

神崎宝珠寺のヒメシダレザクラ

毎年楽しみにしている桜ですが今年は昼間の撮影



青空を背景に今年もきれいな姿でした



  


Posted by カイチョウ at 17:08Comments(18)

2011年03月26日

小城公園さくら灯篭

小城公園でさくら灯篭まつりがおこなわれているので

さっそく出かけてきました





まずは明るいうちに一枚





全体的には3分咲き程度


暗くなるのを待っている間にもシャッターチャンス






いよいよ暗くなってきました







今日は寒くて人出も少なかったです






定番の

i love ogi





このまつりは明日と来週の土日もあるみたいです






来週末は満開でしょうねー








  


Posted by カイチョウ at 20:40Comments(18)

2011年03月25日

こぶし?木蓮?

木蓮やこぶしの花も咲いていますね










  


Posted by カイチョウ at 21:15Comments(5)

2011年03月24日

どちらが好み?

今年もまた大好きな緋桜が咲き始めました

露出を変えて撮っています



見た目はこんな感じです





桜の柔らかさをイメージして露出オーバー気味で撮っています



どちらが好みですか

  


Posted by カイチョウ at 20:55Comments(7)

2011年03月23日

菜の花と夕焼け

菜の花畑に入り日うすれ・・・・


という歌をイメージして撮ってみました


  


Posted by カイチョウ at 21:39Comments(4)

2011年03月23日

開花宣言

北風があたらないようなところはもう開き始めたようです




見頃は4月初旬でしょうか

  


Posted by カイチョウ at 07:37Comments(8)

2011年03月22日

世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし 在原業平

こんな歌が詠まれたように桜の話題がでくると今年はどこに撮りにいこうかと心がざわついているカイチョウです。

今日はここ数年で撮った県内各地の桜を紹介します。おでかけになってみてはどうでしょうか

また、近くを通ったよーという方は開花情報を教えていただけるとありがたいです

ここの桜の他にもたくさんの名所がありますのでその情報も希望します


では第1弾



神埼市の宝珠寺のヒメシダレザクラです



夕暮れはライトアップされます。寒いです(^_^;)

続いて第2弾



嬉野市 吉田の百年桜です



お茶畑の中にあります 畑とかは踏み荒らさないようにしましょう


第3弾は



武雄市 馬場の一本桜です





菜の花とのコラボがいいですね


次は





伊万里市 明星桜です





台風で枝が痛んだのが残念です 


まだまだあります





唐津市名護屋城跡の桜です





秀吉が植えたんでしょうかね


最後は


地元の





県内で唯一 「日本さくら名所百選」に選定された小城公園です 





•さくら灯篭【2011.3.26~27 / 4.2~3】


•第49回 春雨まつり【2011.4.2】


なども催されます


県内にはまだたくさんの名所がありますから教えてくださいね
  


Posted by カイチョウ at 06:22Comments(16)

2011年03月21日

赤 白 黄色 そして・・・

雨に濡れると花の色がしっとりとしてきます

庭を見てみるといろんな春の花が

まずは 赤





真っ赤なボケの花ですね



次は 白





ニワウメの花がびっしりと





コブシの花も満開です 





ユキヤナギも真っ白な枝をたれています



次は 黄色





サンシュユの花です 背景が黄色なのは






このレンギョウが咲いていたからですね



そして今日発見






ソメイヨシノがもうすぐ咲きそうです




  


Posted by カイチョウ at 10:39Comments(20)

2011年03月20日

シェ・ヤマモトさんで

先日の話ですが、ちょっと注文して作ってもらいました

ホワイトデーとバースデーコミなので佐賀ほのかロールをベースに白いブッシュドノエル風に

というわがままな注文にもしっかり応えてもらいました。

その写真がこれです。





ざんっ







甘すぎない生クリームなのでいっぱい食べてもすっきりしていましたよー  


Posted by カイチョウ at 16:02Comments(14)

2011年03月16日

フイルムの春

梅が満開の春 先週フイルムカメラで撮ってきました




菜の花の色と青空が





今年の梅ももうおしまい 来年までさようなら






フイルムカメラは富士フイルムのGA645とGX680を使ってます



  


Posted by カイチョウ at 22:16Comments(12)

2011年03月13日

さくら

さくらんぼの実がなる桜です

やっと今日の暖かさで花が開きました




東北地方にも春の暖かさがはやくやってきますようにと祈っています


  


Posted by カイチョウ at 19:46Comments(12)

2011年03月11日

クリスピークリームドーナツ

娘が博多みやげに買ってきたドーナツ

記念写真撮ってます(^-^)/




  


Posted by カイチョウ at 00:02Comments(10)

2011年03月10日

牛尾梅林満開

今週末は天候もよくなってぽかぽか

ゆるりら学習会の前とかにどうでしょうか

1万本の白梅が満開で皆さんをお迎えしていますよ





  


Posted by カイチョウ at 17:15Comments(8)

2011年03月09日

夜の梅

夜しかカメラをさわれないカイチョウです

車から降りて庭を通っているといい梅の香がしてきました



しだれ梅からのいい香りです (写真ではつたわりませんねぇ)

  


Posted by カイチョウ at 20:45Comments(12)

2011年03月08日

三日月

今夜はきれいな三日月さん






星空を見上げるのもいいですがまだ寒いですっ


  


Posted by カイチョウ at 20:37Comments(22)

2011年03月07日

菜の花

午後からは春の日差し

こんな天気には菜の花が輝いています




縦構図でもう一枚

夕日を浴びてさらに輝いています



  


Posted by カイチョウ at 20:31Comments(14)

2011年03月06日

ミルクック

先週の梅まつりの帰りに牛尾梅林の近くにある竹下製菓のお店で買った

ミルクックとブラックモンブラン

そのうちの一本を昨夜食べたら








500円の図書券が当たりました(^_^)v





このごろはお店で引き替えじゃなくて郵送だそうです


  


Posted by カイチョウ at 08:56Comments(12)

2011年03月05日

午後の梅林

明日は雨みたいなので夕方にも出かけてきました



青空が一番





メジロも飛び回っていました 望遠300mmを持って行ってなかったのが残念





朝日と夕日ではまたちがうような




  


Posted by カイチョウ at 22:24Comments(12)

2011年03月05日

春の日差し

牛尾梅林は今シーズンベストの状態です



青空が花を一段と引き立ててくれます



白梅図紅梅図Ⅱ

  


Posted by カイチョウ at 10:00Comments(10)