2012年05月21日
小川の生き物
昨日近くの小川にタナゴを捕ろうとアミをしかけていたら
見慣れない魚とエビが捕れました


どなたか名前知っている人はいませんかー
見慣れない魚とエビが捕れました


どなたか名前知っている人はいませんかー
Posted by カイチョウ at 20:35│Comments(7)
この記事へのコメント
エビは、「沼エ」ビじゃないですかね?
魚は分かりません(^^ゞ
魚は分かりません(^^ゞ
Posted by バート
at 2012年05月21日 21:56

う~ん・・・、知らんです・・・
今日は大変お世話になりました。
ありがとうございました!
今日は大変お世話になりました。
ありがとうございました!
Posted by 田舎の便り at 2012年05月22日 00:56
バートさん
ヌマエビとは思うんですが白い筋がはっきりとしてるし、体が黒っぽいんですよ
ヌマエビとは思うんですが白い筋がはっきりとしてるし、体が黒っぽいんですよ
Posted by カイチョウ at 2012年05月22日 05:57
田舎の便りさん
田舎さんのところあたりも自然がいっぱいですからいろいろいるでしょうね
田舎さんのところあたりも自然がいっぱいですからいろいろいるでしょうね
Posted by カイチョウ at 2012年05月22日 05:58
この魚の本当の名前は知りませんが、我々は「ドンポツ」と呼んでました。
多分ナントカハゼっていうんでしょうけど…。
多分ナントカハゼっていうんでしょうけど…。
Posted by 店長おーた at 2012年05月22日 07:49
店長おーたさん
そうですよねー
やっぱり「どんぽ」ですかね
肉食なのでべつにして飼わなくては
そうですよねー
やっぱり「どんぽ」ですかね
肉食なのでべつにして飼わなくては
Posted by カイチョウ at 2012年05月22日 12:48
ドンポツですw
Posted by 佐賀 at 2019年07月06日 22:53