2010年11月04日
あと少し
早朝はバルーンでしたが午後からとっておきの紅葉スポットの様子見をしてきました。

山の中なので平地とはちがってなかなか見頃の時期がつかめません
いつかはすっかり枯れ葉だったり、まだ青かったりと難しいです

今日の様子では、13日の土曜日頃に見に行こうかなと思いました

もみじはあかくなり始め、いちょうはまだ黄緑

大銀杏の黄色とモミジの赤が映えるスポットです
場所は古湯から樫原湿原へ向かう途中の白石宮です。

山の中なので平地とはちがってなかなか見頃の時期がつかめません
いつかはすっかり枯れ葉だったり、まだ青かったりと難しいです

今日の様子では、13日の土曜日頃に見に行こうかなと思いました

もみじはあかくなり始め、いちょうはまだ黄緑

大銀杏の黄色とモミジの赤が映えるスポットです
場所は古湯から樫原湿原へ向かう途中の白石宮です。
Posted by カイチョウ at 06:18│Comments(12)
この記事へのコメント
山の方はまだでしたか
(^-^;)
(^-^;)
Posted by *しぃ* at 2010年11月04日 06:24
裏の山の色をチェックしとこ~
お気に入りの場所を見に行きたいんだぁ~
お気に入りの場所を見に行きたいんだぁ~

Posted by サクラモチ at 2010年11月04日 06:32
今年は暑い日が続いたので、紅葉が綺麗とききました。私のオススメは、あの、サッカーカメルーンがきた中津江村?←(漢字がわかりませんが)
Posted by 木こり at 2010年11月04日 06:34
あ~バルーン、行かれたんですね…
私も行きたかったです。
ちょうど、有田では秋の陶器市期間中で動けないんですよ~(涙)
今年は天候もいいみたいで、たくさんのバルーンがぷかぷかと浮いているみたいですね~
私も行きたかったです。
ちょうど、有田では秋の陶器市期間中で動けないんですよ~(涙)
今年は天候もいいみたいで、たくさんのバルーンがぷかぷかと浮いているみたいですね~
Posted by カズ母 at 2010年11月04日 06:42
最近は、冷え込むなぁなんて思いますが、まだまだ紅葉にとっては微妙な按排なんですね。^^:
Posted by 『なかしまなおや』です。
at 2010年11月04日 09:59

ほぼ実家近くですよ!昨日通って、「もう少しだな」と思っていた矢先でした♪
色づいてきたらお知らせしますよ!(^^)!
色づいてきたらお知らせしますよ!(^^)!
Posted by 純30 at 2010年11月04日 20:18
*しい*さん
もう少しといったところですね
まだまだ緑が多いです
もう少しといったところですね
まだまだ緑が多いです
Posted by カイチョウ at 2010年11月05日 06:01
サクラモチさん
今月いっぱいかけて色づいていきますね
今月いっぱいかけて色づいていきますね
Posted by カイチョウ at 2010年11月05日 06:03
木こりさん
冷え込んできたので紅葉が楽しみです
中津江村ですか
きれいなんでしょうねー
冷え込んできたので紅葉が楽しみです
中津江村ですか
きれいなんでしょうねー
Posted by カイチョウ at 2010年11月05日 06:05
カズ母さん
昨年は有田陶器市に行って竜門の方を見てきましたよ
今年も行こうかな
昨年は有田陶器市に行って竜門の方を見てきましたよ
今年も行こうかな
Posted by カイチョウ at 2010年11月05日 06:06
なかしまなおやさん
冷えこみがきついのでこれからどんどん色づいていくでしょうね
楽しみです
冷えこみがきついのでこれからどんどん色づいていくでしょうね
楽しみです
Posted by カイチョウ at 2010年11月05日 06:07
純30さん
ほんとですか(^_^)v
情報をぜひくださいね
ここの大銀杏と紅葉のコントラストは佐賀でも一番かと思ってます
ほんとですか(^_^)v
情報をぜひくださいね
ここの大銀杏と紅葉のコントラストは佐賀でも一番かと思ってます
Posted by カイチョウ at 2010年11月05日 06:09