2010年05月14日

なんの曲でしょう

さがファンブロガーさんには音楽関係者がたくさんいらっしゃるので
すぐわかると思いますが・・・・・

ソ ラ ソ ド ソ ラ ソ

ラ ラ ソ ラ

ソ ファ ミ レ ミ ド




くちずさんでみれば覚えてますかね




正解は




ジャンっ




なんの曲でしょう




小学生の頃リコーダーで練習したという方も多いのではないでしょうか


アマリリス


川の土手に咲いてました(^_^)v



Posted by カイチョウ at 21:55│Comments(20)
この記事へのコメント
みごとなアマリリス♪
音楽関係者の、ただの友達の私にも
わかった~よ!^^
Posted by ゴンチャンママ at 2010年05月14日 22:21
白いアマリリス
土手に咲いてたんですね。
懐かしく口ずさみました。
Posted by ありたのトド at 2010年05月14日 22:22
床屋ばってん
この曲は知ってました。
小学校のときに笛でふきましたので^^
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2010年05月14日 22:56
ほうほう、意外と音感あるんだなぁ!
リコーダーってなつかしい
捨ててしまったなぁ(>_<;)
Posted by はるきちはるきち at 2010年05月14日 23:03
アマリリスって曲ですかね?
口ずさむことはできるのに・・・
題名がピンとこんですね。f^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2010年05月14日 23:10
たて笛さ
娘もこそ〜って練習しよった
実家のアマリリス・・・どがんなっとうやろ
Posted by eliza at 2010年05月14日 23:18
おみごとな、音感です~♪

我が家は真っ赤とピンク・・

白いアマリリス・・可愛いい!!
欲しいです~♪
Posted by KANAKOKANAKO at 2010年05月15日 04:52
ゴンチャンママさん

なつかしい曲でしょう(^_^)v
Posted by カイチョウ at 2010年05月15日 06:31
ありたのトドさん

私たち世代はたいがい口ずさめますね
Posted by カイチョウ at 2010年05月15日 06:32
サガン床屋さん

そうそう縦笛で練習させられたのでよく覚えているかと
Posted by カイチョウ at 2010年05月15日 06:33
はるきちさん

こんどはギターで(^_^)v
Posted by カイチョウ at 2010年05月15日 06:34
なかしまなおやさん

歌と言うより笛の練習曲だつたような記憶がありますからね
いっしょうけんめい指つかいを練習したんですね
Posted by カイチョウ at 2010年05月15日 06:36
elizaさん

実家によって写真撮ってきてください
もう咲いているかと
Posted by カイチョウ at 2010年05月15日 06:38
KANAKOさん

音感はないですが階名を覚えている曲ってありますよ

ソーソラソミドレミ レーソソファミレー
なんてね
Posted by カイチョウ at 2010年05月15日 06:42
家の裏庭の日陰に転がってるのは何色だろう?
これ球根欲しいなー
どこらあたりかこそーって教えてください
Posted by MegMeg at 2010年05月15日 09:21
うちの子も吹いてたようです
すぐに思い出せるメロディですよね

庭のアマリリス、まだ葉っぱだけちょっとでてますよ~
Posted by RUNRUN at 2010年05月15日 11:41
歌もお花もなんだかとっても懐かしいです。

小さい時、母がよく学校に持たせてくれてました。

そうすると、校長室に飾られたりして・・・・・(^^♪

歌も、しっかり覚えてます!
Posted by かよぴー at 2010年05月15日 15:02
Megさん

うちのなら分けてあげるんですが
Posted by カイチョウカイチョウ at 2010年05月15日 21:13
RUNRUNさん

笛の定番曲ですからね
Posted by カイチョウカイチョウ at 2010年05月15日 21:14
かよぴーさん

この時期目立ってきれいですからね
校長室を飾ってたんですね
Posted by カイチョウカイチョウ at 2010年05月15日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。