2010年02月22日

電線に

電線にすずめが・・・・なんていう歌もありましたが
写真をよーく見てください

電線に

電線に

電線に

どうもカワラヒワみたいですねー ちがうかな?

電線に




Posted by カイチョウ at 20:07│Comments(14)
この記事へのコメント
凄いですね!
カワラヒワって言う鳥ですか
凄い写真が撮れましたね。
Posted by ありたのトド at 2010年02月22日 20:12
昨日はお疲れさまでした(^^♪

電線に止まっているのは、大きさからして
みんなすずめかと・・・・(>_<)

カイチョウさんのブログで物知りになれそうです(^^)v
Posted by かよぴー at 2010年02月22日 20:36
すっごーい!
すずめじゃないんですね。

田舎の便りでも集団で群がる木があります。
これはすずめかな~?

カワラヒワって羽に特徴があるのかな?

昨日はご参加いただき、ありがとうございました!
Posted by 田舎の便り at 2010年02月22日 20:51
一枚目の写真に何羽居るか数えてみようと思いましたが無理でした
あとは日本野鳥の会にお願いしてください
Posted by はるきちはるきち at 2010年02月22日 21:04
私も伊藤四朗さんかなって思いました^^(ニン)

カワラヒナ、初めて聞きました!!
Posted by シェ・ヤマモト at 2010年02月22日 21:14
ありたのトドさん

すごい場面に出くわしました
いっせいに飛び立つときも撮ってみたいですね
Posted by カイチョウ at 2010年02月22日 21:23
かよぴーさん

みなさんスズメしかいないと思ってるようですが、佐賀平野にはいろんな鳥がいますよ(^o^)
Posted by カイチョウ at 2010年02月22日 21:25
田舎の便りさん

カワラヒワは羽に黄色い紋みたいに見えるのがあってくちばしが黄色くとがってますよ
Posted by カイチョウ at 2010年02月22日 21:26
はるきちさん

数百羽はいるでしょうね
フォトショップで拡大してから数えてください(^_-)
Posted by カイチョウ at 2010年02月22日 21:29
シェ・ヤマモトさん

小城は山もあるので鳥の種類が豊富です。
昨日は家の横の水路をカワセミが飛んで逃げました(>_<)
Posted by カイチョウ at 2010年02月22日 21:31
うわぁっ!!すごい!

こんなの初めてみました~
かわらひな・・これも初めて聞きました。
勉強になるなぁ・・・
Posted by KANAKOKANAKO at 2010年02月23日 02:48
KANAKOさん

すごいでしょ
ネットでもいろいろな野鳥図鑑がありますから見てみたらおもしろいですよ
Posted by カイチョウ at 2010年02月23日 05:46
すごいっ!!
運動会の旗みたい^^;

あの格好で踊りながら歌わんば♪
Posted by elizaeliza at 2010年02月23日 09:05
elizaさん

そういえばあの歌で踊ってましたね
Posted by カイチョウカイチョウ at 2010年02月23日 19:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。