2009年12月28日

お皿が焼けました

先日素焼きした皿

昨日から釉薬をかけて焼いてみました

お皿が焼けました

紅葉の模様が見えるかなあ

お皿が焼けました

今日また一枚皿を作ってみました

新年に素焼きと本焼きをします



Posted by カイチョウ at 19:59│Comments(15)
この記事へのコメント
スゴイな~(^o^)
カイチョウさんは何屋さん?
器用なんですね!
Posted by 店長おーた at 2009年12月28日 20:16
しっかり見えます!
素晴らしい(≧▽≦)
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年12月28日 20:21
キレイにもみじが出てる(^^)
カイチョウさん、陶芸家もよかかも(^_^)v
全てにおいて…すごい腕前!!!
Posted by テテてんテテてん at 2009年12月28日 20:32
窯で焼いてるんですか?
Posted by はるきちはるきち at 2009年12月28日 20:36
こんばんは
私も年明けに素焼きの予定です
小屋が小さいので天気が悪いと焚けないので、天気頼みです
Posted by MegMeg at 2009年12月28日 20:42
うちのぐい飲みをお願いします

なんかちょうどよか大きさのものがなくてね~

すごいですね、無心で土をこねるカイチョウさんが目に浮かびます
Posted by RUNRUNRUNRUN at 2009年12月28日 21:15
もみじ・・綺麗に見えますよ~
シンプルで、とっても素敵です~♪
Posted by KANAKOKANAKO at 2009年12月28日 22:42
おーた店長さん

好きなだけです

時々 むらむらと (*^_^*) 焼きたくなるんですよ
Posted by カイチョウ at 2009年12月28日 22:43
田舎の便りさん

紅葉模様は成功なんですが、皿の形がねぇ
思ったようには・・・・
Posted by カイチョウ at 2009年12月28日 22:45
テテてんさん

まだまだですよ ほんのお遊びですから楽しいんです
Posted by カイチョウ at 2009年12月28日 22:49
はるきちさん

電気窯があるんですよ あそこには(*^_^*)
Posted by カイチョウ at 2009年12月28日 22:51
Megさん

しろうとのお遊びですから電気窯でじゅうぶんです

Megさんとこは薪ですか
Posted by カイチョウ at 2009年12月28日 22:53
RUNRUNさん

どのくらいの大きさにしましょうか(^_^)v

直径8cm深さ9cmくらい と 想像してみましたが
Posted by カイチョウ at 2009年12月28日 22:58
多趣味でいらっしゃいますね~。
うらやましい・・・(^^)v
おまけに器用とくれば文句なし!!

私は陶芸は、(も・・・)どうも苦手です。
Posted by かよぴー at 2009年12月29日 01:34
かよぴーさん

粘土と小麦粉の違いだけです(^_^)v
Posted by カイチョウ at 2009年12月29日 07:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。